生物と無生物のあいだ

2008年01月23日

もう昨年末のお話になりますが、
私は久しぶりに大好きな方にお目にかかってお話をする機会がありました。

30代の半ばまではヒモのような生活をされ、
現在は50代も半ばを過ぎ、心理学者をされていらっしゃいます。

かれこれ数年来、私は彼のファンなのですが、
ゆっくりと座って話をしたのは随分と久しぶりのことでした。

その席で私が「人間っていったい何なんですかねぇ?」という言葉をふと漏らすと
その彼は私に一冊の本を手渡して下さいました。

本日は、その一冊の本をご紹介したいと思います。

福岡伸一著 「生物と無生物のあいだ」講談社現代新書


本日、天神のジュンク堂書店を訪れて知りましたがこの本は昨年の
ベストセラーであり、なおサントリー学芸賞だかその様なものを受賞した本です。

ということで、この本をお読みになったことのある方は多いのかもしれませんが
私なりに感想を申し上げたいと思います。

この本の著者である福岡伸一さんは1959年生まれで、京都大学卒、米国
ハーバード大学医学部研究員、京都大学助教授などを経て
現在は青山学院大学の教授をされていらっしゃる方で専攻は分子生物学だそうです。

この様な経歴を拝見して私が理解できるのは彼がとても頭が良い、ということ
それだけなんですが、そんな彼が書いた本は何とも解りやすく書かれています。

特に専門用語が解りやすく本文中に解説されているのですが、例えば彼曰く
エントロピーとは「乱雑さ(ランダムさ)を表す尺度である。すべての物理学的プロセスは、物質の拡散が均一なランダム状態に達するように、エントロピー最大の方向へ働き、そこに達して終わる。これをエントロピー最大の法則と呼ぶ。」と
この様にかくもシンプルに説明されているのです。

本文では前後の文脈と照らして読み進めていると、エントロピー最大の状態が
まるでアニメーションのように頭の中に描かれていきます。

他にも「系」に関する説明なども理解し易く書かれており、
中学生未満の知識しか持ち合わせていない私のようなものでも
ほとんど知識不足を感じること無く本書を読み進めていくことができます。

ところで本書の内容ですが、生物とは何なのか、ということを定義することを
目指して福岡さんの過去のエピソードを踏まえつつ文章は展開されていきます。

その一つに福岡さんがNYはマンハッタンに在りますロックフェラー大学にて
研究をしていた時代のことが長く書かれているのですが、その文章が私は好きでした。
街の描写が、特に好きだったのですがNYにいらしたことのある皆様は
この文章をご覧になってどのように感じられるのか・・・

そんなこんなで文章にしろ、内容にしろ私は結構この本が好きでした。
しばらく寒い日が続きそうですが、日がな一日、休日を潰して読んでも損はないと思います。

生物と無生物のあいだ

同じカテゴリー(ミヤハラコウヘイ)の記事画像
>iPadをお使いの方
見たい対談
pork
Adobe Creative Suite 4
欲しい様な、そうでもないような…
Lexus Nuaero by Jon Rådbrink
同じカテゴリー(ミヤハラコウヘイ)の記事
 カッコイイ。 (2011-03-25 02:06)
 すてきな。 (2011-03-18 01:51)
 symmetry (2011-02-17 01:54)
 Magic mouse (2011-02-14 03:54)
 愛してると言えるかね。 (2011-02-13 02:54)
 ケータイについてご質問 (2011-01-10 23:29)

Posted by CATS HOUSE RECORDS at 00:03│Comments(4)ミヤハラコウヘイ
この記事へのトラックバック
単なる科学の新書ではないですよね。 面白かったです。
生物と無生物のあいだ【今日の出来事】at 2008年02月02日 23:13
この記事へのコメント
本当に本大好きなのね
見た目だけじゃ 絶対活字とか嫌いそうなのに(笑)

私のオススメは
池谷 裕二 氏 のシリーズだよ
人間の脳を初めとする 錯覚の現象について分りやすく書いてくれてるから
そして何より 私の尊敬するコピーライター 糸井重里 氏 が帯で絶賛してるんですよ この人の事を

有名なのでいけば

・海馬/脳は疲れない ほぼ日ブックス (ほぼ日ブックス)
・ 記憶力を強くする—最新脳科学が語る記憶のしくみと鍛え方 (ブルーバックス)

とかですよ

暇ならご一読あれ
Posted by tomono at 2008年01月23日 02:52
>tomonoさま
御紹介頂いた本、こんど読んでみます!
本は、読んでると色んなこと思いついたり、
考えが結びついたりするから好きです。
あと、全然関係ないことが急に頭の中で解決したり笑
Posted by ミヤハラコウヘイ at 2008年01月23日 12:47
先日、読み終わりました。

テレビでも紹介されていたのと、タイトル自体面白いですよね。

単なる科学書では到底ないです。

ちょっと推理小説っぽい感じもして。。。

とりわけ野口英世が日本以外ではそんなに評価されていないなんてショックでした。
Posted by なかじい at 2008年02月02日 23:06
>なかじいさま
コメントありがとうございます。
野口英世さんに関しての記述は私も読んでいて驚きました。
でも、日本のプロ野球でも一般的に評価が高くなかった選手が
メジャーリーグで高額年俸で高い評価を得てプレーしているのを
見ていると評価に関する相違なんていくらでもあるのだろうなぁと
その様に感じます。
Posted by ミヤハラコウヘイ at 2008年02月02日 23:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。