なんか、気に食わんです。

CATS HOUSE RECORDS

2008年06月18日 14:40

世の中の日々の変動をしるためにYahoo!JAPANのニュースを観ることが
多いのですが、その記事の中で一つ気に食わないものがございましたので
本日はそのニュースに関して書かせて頂きます。

コンビニ営業規制、神奈川県も検討=条例で深夜自粛要請へ-松沢知事

以下、引用
------------------------------------------------
 神奈川県の松沢成文知事は17日の記者会見で、今年度中の制定を目指す地球温暖化対策推進条例に基づき、24時間営業のコンビニ店やスーパーに深夜営業の自粛を要請する方向で検討していることを明らかにした。
 24時間営業のコンビニ店などについて、県の有識者検討委員会は既に「営業時間短縮など、より環境負荷の小さい方法での販売や配送に努めなければならない」とする条例の骨子案をまとめている。松沢知事は会見で、「深夜もこうこうと明かりを照らしているのは、省エネの面でも逆行する」と指摘。検討委が示した営業時間短縮の努力義務規定のほか、より実効性を高める方策を検討する方針を示した。
------------------------------------------------

私は毎日の様にコンビニエンス・ストアというものにお世話になっております。
だからといって特別にコンビニを擁護したい、というわけでもないのですが、
流行の「イジメ」もここまでくると惨いものだなぁと感じたものでございますから。

そもそも営業時間が長いことがコンビニエント(convenient)だからコンビニなのに、
コンビニにとっても利用者にとっても、その最も大切な要素を剥ぎ取るってのは
いくら環境保護を大事にする人であってもしてはならないことではないでしょうか。

もし、環境保護のみの視点で行政が執り行われるのであれば、毎年度末に公共工事で
必要以上に道路を掘り起こすことこそ止めるべきことで、自身のことを棚に上げて
人様の商売に口を出すべきではないのではないでしょうか。

また、仮にコンビニが環境負荷を減退させることができたとして、
それは当該の行政機関が管轄する地域の住民にとって利害のどちらが大きいでしょう。

深夜に明るいコンビニが在ることは犯罪抑止力になっていることや、
一般通行者の微かな心の支えになっているのではないでしょうか。

たしかに、照明が眩しすぎることもあれば、空調が利き過ぎている様に感じることは
ございます。しかし、その二点について言及するのであれば、営業時間の短縮という
コンビニの根本に対してのアプローチにはならないはずなのです。
施設利用者当りの時間換算のエネルギー消費など、もっと広い対象について
より公平な規制なり指導ができるのではないでしょうか。
もしコンビニの営業時間を短縮しなければならない様な程度で規制、指導をするなら
多くの商売は成り立たなくなるでしょうが。

また、コンビニの様な、随分と自身のビジネスについて考えている企業が
自社のエネルギー効率について薄ぺっらい思考しかしていないはずはないと思います。
店舗の運営の大前提に、大きな支出をもたらすエネルギー消費に関する計算はしている
はずでして、その上でぎりぎりのところでバランスをとっているのではないでしょうか。
つまり、ムダ、ということのできるエネルギーの消費はしていないでしょう。
話題は逸れますが、コンビニ自身が、ムダ、と考えた場合には24時間営業をしていない
店舗も全国的には少なくない数があるようですし。

それなのに、県は自身を顧みずにコンビニをイジメようとする。
こんなこと、気に食わん。

私の生まれは神奈川です。
そんな了見じゃいかんですよ、神奈川県様。

関連記事