かごんま名物。

CATS HOUSE RECORDS

2008年01月25日 01:35

お久しぶりです。ヨコオです。


先日、友人が九州の南に旅へいき、ヨコオお土産ランキングの殿堂入りをしてるほど、大好物なお土産を買ってきてくれました。


かすたどん。


名前を聞いただけでもテンションが上がるこのお土産は、皆さんもご存知の通り、鹿児島県の代表的なお土産です。
鹿児島県のお土産で有名なものと言えば、他に「かるかん」が挙がると思いますが、ヨコオは断絶「かすたどん」を推奨します。

ふわっふわの卵の生地の中には、トロットロのカスタードクリームが溢れんばかりに入っております「かすたどん」は、大変お気に入りのお土産です。

上の文章では伝わり辛かったかと思いますので、まぁ何に似ているかと言われれば
東京土産「東京ばなな」
別府土産「温泉たまご饅頭」

……………

特に別府土産には見た目も味も酷似しておりますが、「かすたどん」の方が比較的少し大きい気がします。なので「かすたどん」圧勝です。
そして、東京土産とは中身の詰まり具合により、「かすたどん」が圧勝です。
とにかく、「かすたどん」は素敵なお菓子です。


「かすたどん」は癒やしの味がします。
「かすたどん」のお供には牛乳がほしくなります。
「かすたどん」のふわふわはいつまでも手の中に入れていたくなります。
「かすたどん」てあんまり言い過ぎると、愉快になります。

そんな、素敵な「かすたどん」のご紹介でした。


ちなみに。
「かすたどん」
の由来をご存知の方いらっしゃいますか?
「カスタード」+「西郷どん」=「かすたどん」
でしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

そんなことを書きながら、「かすたどん」をむしゃむしゃ食べていたら、4つ完食していました。

今日ご紹介した「かすたどん」は、薩摩 蒸氣屋さんのものでした。
もしかしたら、お取り寄せしているかもしれません(゜∀゜)
【薩摩 蒸氣屋】
TEL 0992386100


それでは。

See you next time!!


画像:「かすたどん」と「剥かれたかすたどん」

関連記事